本ページはプロモーションが含まれています。

電気代の負担が大きくて、毎月の家計管理が大変…そんな悩みを感じていませんか?
実は、「電力会社を見直す」だけで、電気代がグッと節約できることもあるんです!
とはいえ、四国電力エリアには数多くの電力会社があり「結局どこが一番お得なの?」と迷ってしまう方も多いはず。
そこでこの記事では、2025年最新版・四国電力エリア(香川県、愛媛県、徳島県、高知県)でおすすめの電力会社20社を徹底比較!
各社の料金プランや特徴、四国電力との価格差もわかりやすく解説しています。
「乗り換えた方が本当にお得?」「自分にぴったりの電力会社を知りたい!」という方は、ぜひチェックしてみてください。
四国地方おすすめ電力会社20社比較一覧表
電力会社 | 基本料金の有無 | オール電化の対応有無 | 割引の有無 | キャンペーンの有無 | 対応エリア | 契約縛り・解約金の有無 |
---|---|---|---|---|---|---|
リボンエナジー | なし | あり | あり | あり | 全国(沖縄・一部離島を除く) | なし |
Looopでんき | あり | あり | あり | なし | 全国(一部離島を除く) | なし |
エネワンでんき | あり | なし | あり | あり | 全国(一部離島を除く) | あり |
ソフトバンクでんき | あり | あり | あり | あり | 北陸・一部離島を除くエリア | あり |
楽天エナジー | なし | あり | あり | あり | 全国(沖縄・一部離島を除く) | なし |
TERASELでんき | あり | あり | なし | あり | 全国(沖縄・一部離島を除く) | なし |
リミックスでんき | なし | なし | なし | なし | 全国(沖縄・一部離島を除く) | なし |
idemitsuでんき | あり | あり | あり | なし | 全国(沖縄・一部離島を除く) | なし |
HTBエナジー | あり | あり | あり | なし | 全国(沖縄・一部離島を除く) | あり |
オクトパスエナジー | あり | あり | あり | なし | 全国(沖縄・一部離島を除く) | なし |
ENEOSでんき | あり | あり | あり | あり | 全国(沖縄・一部離島を除く) | あり |
シン・エナジー | あり | あり | なし | なし | 全国(一部離島を除く) | なし |
アルカナエナジー | なし | なし | なし | なし | 全国(沖縄・一部離島を除く) | あり |
ネット電力 | なし | なし | なし | なし | 全国(沖縄・一部離島を除く) | なし |
おてがるでんき | なし | あり | あり | なし | 全国(沖縄・一部離島を除く) | なし |
シナネンあかりの森でんき | あり | あり | なし | なし | 全国(沖縄・一部離島を除く) | あり |
しろくま電力 | あり | あり | なし | なし | 全国(沖縄・一部離島を除く) | なし |
auでんき | あり | なし | あり | あり | 全国(一部離島を除く) | なし |
ドコモでんき | あり | なし | なし | なし | 全国(沖縄・一部離島を除く) | なし |
ミツウロコでんき | あり | あり | なし | なし | 全国(沖縄・一部離島を除く) | なし |
四国で電気の契約を見直すなら、ここに注目!
「なんだか最近、電気代が高い気がする…」と思っていたら、それは気のせいではないかもしれません。
その理由のひとつが、四国電力の電気料金の値上げなんです。
実際、四国電力は2023年6月に家庭向け電気料金の平均28.9%の値上げを実施しました。これは、北海道電力(21%)、東北電力(24%)、東京電力(14%)と比べても高めの水準で、北陸電力(42%)、沖縄電力(38%)に次ぐ大幅な値上げでした。
さらに2025年も、再エネ賦課金の引き上げや政府の補助金の終了などにより、じわじわと電気料金は上昇中…。
そんな今だからこそ注目したいのが、電気料金を構成する2つのポイントです。
①毎月固定でかかる「基本料金(最低料金)」、②使った分だけ加算される「電力量料金」
この2つの項目を他社と比較・見直すことで、今より電気代を抑えられる可能性があります!
「うちはどうなんだろう?」と思った方は、ぜひ一度チェックしてみてください。
毎月固定でかかる「基本料金」
四国電力の一般的な料金プラン「従量電灯A」では、契約アンペア数ごとの基本料金制ではなく、最初の11kWhまでを一律で最低料金として設定しています。
区分 | 単位 | 料金単価 | |
---|---|---|---|
最低料金 | 最初の11kWhまで | 1契約 | 666.89円 |
引用:四国電力|料金プラン>従量電灯A
こちらは、四国電力の一般的な料金プラン「従量電灯A」の最低料金です。
たとえば、1契約あたりの最低料金は666.89円(税込)(※2025年5月時点)。これは電気をあまり使わない月でも必ずかかる固定費です。
そして、11kWhを超えた分からは「電力量料金」として、使用量に応じた料金が加算されていく仕組みです。
このような料金体系は多くの大手電力会社でも採用されていますが、最近では「基本料金0円」の新電力プランも増加中。うまく活用すれば、毎月約1,000円、年間で1万円前後の節約になる可能性もあります。
今回ご紹介する20社では、こうした基本料金(最低料金)の有無や、電力量料金単価などもすべて比較できます。
電気代を少しでも抑えたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
使った分だけ加算される「電力量料金」
電力量料金とは、毎月の電気使用量(kWh)に応じてかかる基本的な料金です。
契約先によってこの単価が微妙に違うので、たくさん電気を使うご家庭ほど要チェック!
区分 | 単位 | 料金単価 | |
---|---|---|---|
電力量料金 | 11kWhをこえ120kWhまで | 1kWh | 30.65円 |
120kWhをこえ300kWhまで | 1kWh | 37.27円 | |
300kWh超過 | 1kWh | 40.78円 |
引用:四国電力|料金プラン>従量電灯A
上の表は、四国電力の一般的な料金プラン「従量電灯A」の電力量料金です。多くの家庭で利用されており、使用量に応じて3段階で料金単価が変動するのが特徴です。
毎月の電気代がある程度安定していて、市場価格の影響を受けにくい点もメリットです。
では、電気料金プランにはどのような種類があるのでしょうか?大きく2つのタイプに分けて見ていきましょう。
【料金区分・種類】
■従量電灯プラン
昔から多くの家庭で使われている、最もスタンダードな料金プランです。
・料金:基本料金+電気使用量に応じた従量料金
・単価:使った電力量(kWh)に応じて3段階で変動(例:〜120kWh、121〜300kWh、301kWh〜)
・特徴:毎月の電気代がある程度安定しており、市場価格の影響を受けにくい
■市場連動型プラン
電力の市場価格(JEPX:日本卸電力取引所)に応じて料金が決まる、新しいタイプのプランです。
・料金:基本料金なし or 安め+電気市場価格に連動(30分ごとに変動)
・単価:市場価格に合わせて30分ごとに変動(0.01 円~/kWh)
・特徴:電気代が安い時間帯を選んで使える家庭に向いている
電力会社を選ぶ際に知っておきたいのが、「従量電灯プラン」と「市場連動型プラン」の違いです。
従量電灯プランは使用量に応じた段階制で、価格が比較的安定しているのが特長。
一方、市場連動型プランは電力市場の価格に応じて単価が日々変動するため、電気代が安い時間帯を選んで使える家庭にとっては電気代を大幅に安く抑えられる可能性があります。
電気契約を見直すポイント
- 基本料金+電力量料金が電気代のベース!
契約先によって単価が異なるため、使用量が多い家庭ほど要チェック! - 自分に合った料金プランを選ぶことが節約のカギ
【従量電灯プラン】:料金が比較的安定していて、一般家庭におすすめ。
【市場連動型プラン】:電力市場の価格で変動。電気を使う時間帯を工夫できれば、大幅な節約も可能!
【2025年最新】四国でおすすめ電力会社20選!
リボンエナジー

画像引用:リボンエナジー
基本料金の有無 | なし |
オール電化の対応有無 | あり |
割引 | 7種類の割引あり |
キャンペーン | Web申し込みで 最大5,000円キャッシュバック |
対応エリア | 全国(沖縄・一部離島を除く) |
契約縛り・解約金の有無 | なし |
リボンエナジーの特徴
- 基本料金と燃料費調整額がずっと0円
- 7種類の豊富な割引がある!併用も可能!
- マイページで安い時間帯が把握でき簡単に節約
新電力のリボンエナジーは、基本料金0円&使った分だけ支払うシンプル設計。ムダなく節約できて、初めての方でも安心して使えます。全国(沖縄を除く)に対応しており、一人暮らしからファミリー世帯まで幅広く利用可能。
そしてリボンエナジーの魅力のひとつが、7つの割引を自由に組み合わせできるところ。
たとえば、オール電化の戸建てに住む5人家族でペットがいる家庭なら
「マイホーム割」「オール電化割」「ファミリー割」「ペット割」の4つを併用!1kWhあたり最大2.2円の割引に。
月500kWh使う家庭だと、年間で13,200円もおトクに!
また、解約金や違約金がないので、気軽に始められるのも魅力のひとつ。手続きはすべてWebで完結し、面倒な書類提出や立ち合いも不要です。毎月の電気使用量や料金はマイページで確認できるため、家計管理がしやすく、節電意識も自然と高まります。
今の電力会社に不満がある方、電気代を抑えたい方にとって、安心して乗り換えられる一社です。
まずは料金シミュレーションから。電力会社を見直すことで、毎月の固定費にしっかり差が出るかもしれません。
リボンエナジー (リボングリーン ) 四国エリア | 四国電力 (従量電灯A) | |
---|---|---|
基本料金 | 0円 | 1契約(最低料金) ~11kWh:666.89円 |
電力量料金 | 固定従量料金 22.00円/kWh + 変動従量料金 0.01 円~/kWh (30分毎に変動) | 11~120kWh:30.65円 120〜300kWh:37.27円 300kWh〜:40.78円 |
電気代を見直すなら、基本料金・燃料費調整額がどちらも0円の「リボンエナジー」がおすすめ。
使った分だけ支払うシンプルな料金設計で、電気をあまり使わない家庭でもしっかり節約できます。7種類の割引が併用できるのも魅力。
解約金なし、Web完結で申し込みも簡単。四国電力と比べても月々の固定費に差が出る可能性があります。まずは料金シミュレーションを試してみましょう。

Looopでんき

画像引用:Looopでんき
基本料金の有無 | あり 託送基本料金+容量拠出金相当額 |
オール電化の対応有無 | あり |
割引 | あり |
キャンペーン | なし |
対応エリア | 全国(一部離島を除く) |
契約縛り・解約金の有無 | なし |
Looopでんきの特徴
- 専用アプリで30分ごとの電気料金をチェック!安い時間帯を教えてくれる!
- 燃料費調整額0円で燃料価格に左右されない
- 解約手数料0円・契約期間の縛りもなし
電気代を少しでも節約したいと考えている方に注目してほしいのが、電力自由化当初からサービスを展開している“新電力の老舗”「Looopでんき(ループでんき)」です。
全国(沖縄・一部離島を除く)に対応し、一人暮らし・ファミリー世帯・オール電化住宅など、さまざまなライフスタイルに合ったプランを用意。契約期間の縛りや解約金もなく、初めての乗り換えでも安心です。
さらに、専用の「Looopでんきアプリ」では、電気使用量や料金を30分単位で可視化。「どの時間帯に多く使っているか」「前日と比べてどうか」などが一目で分かるので、自然と節電意識が高まります。アプリから契約内容の確認や各種手続きもスムーズに行えます。
また、再生可能エネルギーの導入にも積極的。「安い」「見える」「エコ」がそろったLooopでんきは、実績ある新電力会社として、長く安心して使えるのも大きな魅力です。
まずは料金シミュレーションから。信頼できる新電力の老舗Looopでんきで、家計と環境にやさしい電気生活をはじめてみませんか?
Looopでんき (スマートタイムONE 四国) | 四国電力 (従量電灯A) | |
---|---|---|
基本料金 | 基本料金 (託送基本料金+容量拠出相当額) 10~60A:422.20円 70A:543.20円~ | 1契約(最低料金) ~11kWh:666.89円 |
電力量料金 | 託送従量料金 15.82円/kWh + 電源料金 0.01 円~/kWh (30分毎に変動) | 11~120kWh:30.65円 120〜300kWh:37.27円 300kWh〜:40.78円 |
基本料金+従量課金制で、使い方次第で電気代をしっかり節約できる「Looopでんき」。
専用アプリでは30分ごとの電気使用量や料金をチェックでき、節電意識が自然とアップ。燃料費調整額は0円、解約金もなしで安心。家計にやさしく乗り換えやすい新電力です。

エネワンでんき

画像引用:エネワンでんき
基本料金の有無 | あり 最低料金/622.89円 |
オール電化の対応有無 | なし |
割引 | ガスや宅配水とのセット割 ※一部対象外のエリアがあります |
キャンペーン | 新規申し込みで 最大10,000円の割引 |
対応エリア | 全国(一部離島を除く) |
契約縛り・解約金の有無 | 1年未満の解約の場合 3,300円(税込み) |
エネワンでんきの特徴
- 毎月Pontaポイントがたまる!
- ぴったりが選べる料金プラン
- 市場連動のない安心プラン
「自分のライフスタイルに合った電気料金プランで、もっとおトクに節約したい」——そんなあなたにぴったりなのが、エネワンでんきです。
エネワンでんきは、一人暮らしからご家庭まで、さまざまな暮らし方に合わせてプランを選べるのが特長。
電力量料金は四国電力などの地域電力とほぼ同水準ながら、基本料金や最低料金が割安に設定されているため、月々の電気代をグッと抑えられる可能性があります。
さらに、ガスや宅配水「ウォーターワン」とのセット契約で電気料金の割引が適用されたり、Pontaポイントが200円(税抜)ごとに1ポイント貯まったりと、家計にうれしい特典も充実。
また、環境にやさしい「カーボンニュートラルプラン」(+1.5円/kWh)や、4か月ごとに6,000円相当の食品が届く「食べとくエコプラン」(月額960円)など、ユニークなオプションも利用可能です。
この2つのオプションは併用もOKで、組み合わせ次第ではさらにおトクに。
まずは、公式サイトの料金シミュレーションで、あなたにぴったりのプランをチェックしてみてください!
エネワンでんき (エネワンハッピー) 四国電力エリア | 四国電力 (従量電灯A) | |
---|---|---|
基本料金 | 1契約(最低料金) ~11kWh:622.89円 | 1契約(最低料金) ~11kWh:666.89円 |
電力量料金 | 11~120kWh:30.65円 120〜300kWh:37.27円 300kWh〜:40.78円 | 11~120kWh:30.65円 120〜300kWh:37.27円 300kWh〜:40.78円 |
エネワンでんきなら、ライフスタイルに合わせて選べる多彩な料金プランが魅力。
「自分にぴったりの電気プランを見つけたい」という方におすすめの新電力です。
ただいま【2025年8月31日まで】の期間限定で、新規契約の方を対象に《最大10,000円割引キャンペーン》を実施中!
初月から毎月1,000円ずつ、10ヶ月間にわたって電気代が割引されるので、合計で10,000円もお得になります。
1年以上の契約を検討している方にとっては、まさに今が乗り換えのベストタイミング。
気になる方は、ぜひ公式サイトで詳細をチェックしてみてください。

ソフトバンクでんき

画像引用:ソフトバンクでんき
基本料金の有無 | あり 最低料金/666.89円 |
オール電化の対応有無 | あり |
割引 | おうち割(スマホやネットが割引) |
キャンペーン | 初月の電気代全額0円 |
対応エリア | 北海道電力エリア · 東京電力エリア 中部電力エリア · 関西電力エリア 中国電力エリア · 四国電力エリア |
契約縛り・解約金の有無 | なし |
ソフトバンクでんきの特徴
- 通信サービスとのセット割引「おうち割」
- 節電を促進する「エコ電気アプリ」
- 多様な料金プランの提供
スマホやインターネットと電気をまとめておトクに使いたい方におすすめなのが「ソフトバンクでんき」。
基本料金・電力量料金は地域電力と同等なので、乗り換えでも安心。さらに、ソフトバンクやワイモバイルのスマホ・インターネットとセットで契約すれば、通信費が割引になる「おうち割 でんきセット」が適用され、光熱費と通信費をまとめて節約できます。
また、専用の「エコ電気アプリ」を使えば、電気使用量の見える化が可能。節電目標を達成するとPayPayポイントがもらえる「昼とくチャレンジ」など、楽しく節電に取り組める仕組みも用意されています。
さらに「おうちレスキュー」サービスでは、水まわり・カギ・ガラスのトラブル時に出張料無料で駆けつけ応急処置に対応。もしものときも安心です。
通信費も電気代も見直したい方、節電を楽しみながら実践したい方にぴったりの電力サービスです。
ソフトバンクでんき (おうちでんき 四国) | 四国電力 (従量電灯A) | |
---|---|---|
基本料金 | 1契約(最低料金) ~11kWh:666.89円 | 1契約(最低料金) ~11kWh:666.89円 |
電力量料金 |